新規記事投稿
投稿者
メール
題名
内容
URL
更新キー

平日の道場   投稿者: 大山命   投稿日: 2023/04/22(土) 05:33

仕事を持っているとまず平日の道場には行けませんが、暇人になったので、物は試しと足を運びました。
昼過ぎに到着しましたが、土日の賑わいが嘘のようにガランとしており、準席主が一人いるだけ。その方に教えてもらえることに。

序盤、定跡とは違うルートを辿りましたが、結局相銀冠に。敵玉は端です。互いにやや手詰まり気味の中盤「飛を7筋に回っていこうか」と打開を考えていた矢先、角切りの強攻に動揺、一気に局面が動きました。
こちらの反撃は4筋と端攻めですが、まず飛成を防がなくてはならない。端を絡め馬を作り敵玉を▽1三に引きずり出しましたが、1枚金気が足りないんですね。「もう一押し」が出来ず敗局。

2局目、先に書いた▲6八金を採用。5筋の位を取り、筋違い角を打つ展開に。中央を突破しましたが、駒損。敵玉の右側面を壁にしたので、端攻めに勝負を賭けますが、ここでも1枚足りなかった。左金が遊んでしまい終局となりました。

長めの感想戦をしていると小学生とその母親、それからマスクで良く判らなかったですが、30代くらいの女性が入室。私はまず小学生の女の子と戦うことに。飛香落ちです。居玉棒銀でガンガン来ました。私は1、2筋は放棄して駒が入るのを待ちました。Kさんは飛当たりにも目もくれず、二枚替えに。大体棋力が分かって落ち着きました。感想戦では居玉を避け、分岐点で少し立ち止まって考えるように話しました。

この日の最終局はマスクの女性です。Mさんは某大棋士と同じ苗字(笑)。Kさんを香落ちで軽くいなしていたので、警戒です。手合いは私の角落ちです。将棋を始めた時、ゴキ中を最初に覚えたのでしょう。中飛車で来ました。私は駒の交換をされないように注意して攻撃を待ちました。中盤からの彼女の構想が秀逸でした。飛を6段目に浮き、美濃のコビンを突いて位を取った空間に回ってきました。「嫌だな」と思いつつ、敵角頭をいじめに行きます。ところが大きな読み抜けに愕然!金が浮いたタイミングで王手で玉頭の歩を交換され、十字飛車が受かりません。飛成を甘受し、▽5一に底歩を打って耐えます。そこからはMさんの攻め急ぎもあって逆転しましたが、脂汗の将棋でした。
感想戦は褒めることが多かったですが、Kさんと言い、Mさんと言い、攻めが大好き。私も受けが下手で、やむを得ず攻めることが多いので偉そうなことは言えませんが、これで受けを勉強し、「一手ためる」ことを覚えると強くなるのでしょうね(上から目線、お許しを)。

小学生、苦手ですが、やっぱり休日に来るしかないか。(>_<)
No.180 編集    削除

勝手に宣伝   投稿者: 大山命   投稿日: 2023/04/20(木) 05:41

元奨励会員でユーチューバーの石川泰氏がフランスの将棋事情について、仏将棋連盟会長の方と対談している番組を上げてきました。
前後編あり、全ての(日本の)愛棋家に見てもらいたい。坊やの宣伝も大切かもしれませんが、こういうことも普及においては大切な側面です。国際化の視点からは、明らかに将棋界は囲碁界に後れを取っていますね。これをお読みの皆さん、ぜひご覧下さい!(^_^)v
No.179 編集    削除

菅井流の模倣です。   投稿者: 大山命   投稿日: 2023/04/18(火) 11:28

2017年の王位戦第5局で、菅井式阪田流三間飛車が炸裂しましたが、これを先手番でやれないかというのがテーマの一つです。

玉頭位取りの話が出ましたが、この対応は実は美味しい(笑)。
実戦では、▲4六に左銀を繰り出し、交換した角を▲5七辺りに打って、▽3五歩を強引に取りに行きました。折角取った位を奪取されるダメージは私の想像を超えるものでした(結果、居飛車の歩損になり、位に手を掛けた分手損にもなる)。一方角打ちのデメリットは大したことがなく、却って▽7九角打ち等を防いでいるので、飛金が自由に動けます。居飛車側の対策としては、▽3五に利かせて角を打ち直すのが無難ですが、それだけのために角を手放すのは気分が悪いと思います(笑)。働きの度合いも振り飛車側に軍配が上がるでしょう。
因みに王位戦では、当時の羽生王位が交換に応じましたが、他局で佐藤天彦九段は交換を避け、居飛穴に組みました。どちらも菅井君の勝利に終わったのは周知の通り。「交換した角を自陣に打ち直す」アイデアを菅井八段から学びました。
以上の理由で、角交換してもそれなりに戦えます。読み抜け御免!
No.178 編集    削除

レスレス♪   投稿者: tsuka000jp   投稿日: 2023/04/18(火) 08:13

>大山命さん
角交換になっても困らない駒組の構想があって、金で押していけば面白い展開になりそうですね。
初見なら格上の人でも苦戦してくれるかもしれないですね。
玉頭位取りの対策も準備しておけば有力な大山命流になりそうですね。
No.177 編集    削除

「大山命」流三間飛車   投稿者: 大山命   投稿日: 2023/04/17(月) 20:36

以前、ここでも紹介させて頂きましたが、▲7六歩▽8四歩▲7八飛▽8五歩▲7七角▽3四歩と進んだ時の7手目、角道を止めるのが癪なので「▲6八金」が成立しないかずっと考えています。
昨日、四段との触れ込みの小学生と当たった時に、実戦投入の機会が巡ってきました。眼鏡掛けた老けた少年でした(失礼)。彼は私の挑発?をスルーして▽6二銀と上がりました。駒組勝ちに自信があったのでしょう。居飛車が角交換を避けると、こちらは▲6七金▲5七銀に進みます。これで急戦は怖くない。若干左の金銀が重いので、これらにいかに活を入れるかがポイントになります。
序盤の終わり頃、私が▼7五歩と位を取ったので、居飛車は中央に飛を回りました。これがやや軽率な構想と思われましたが、左美濃に構えた居飛車は最初から玉頭戦勝負の発想だったのかもしれません。5筋の折衝で駒交換をさせた代償に竜を作り、自陣に引き上げました。敵さんが▽2四角▽3三桂と中央を狙ってきたからです。▲4八竜と回り4筋を補強したつもりでしたが、折角の竜を取られる展開に。負けずに▲4四歩を拠点に▲4三銀と打ち込み勝負です。更に▲4九金は「敵右の」成桂にむしり取られましたが(これはダメなパタンですね)、こちらも▲4二に馬を作り良い勝負(と対局中は思っていましたが、実際はこちらが少し足りなかったようです)。
寄せ合いは私に味方したようです。まず▲2六桂と控え、▲3四跳びを狙いますが、居飛車も▽2五銀と受けそれを許しません。却っていつでも▽2六銀と食いちぎられ▽3五桂打ちが必殺になるので、少し早まったようです。実戦もそのように進みましたが、何とかこちらも▽3五桂を食いちぎることができる工夫(▲3四に成銀を作っておいた)をして居飛車玉を追い込みます。そして最終盤、私の▲4三馬の王手に対し、▽4一金を上がった移動合いが当然のように見えて失着となりました。すかさず▲同馬と切り、▲4三銀▲3二金▲2二金とベタベタ打ち付け、▽1三玉と追いやりました。そこで▲3三金と桂を取っておいて▲2三金までの詰めろ。詰めろ逃れの詰めろで返されましたが、そこで(珍しく読み通り)要の▽3五桂を成銀で外し、勝負が決まりました。

彼は5人の小学生の中で最も強く、自分の感情を抑えた感想戦もできました。こういう礼儀をわきまえた人と指すのは年齢に関係なく気分が良いです。

さて、結論ですが、「大山命流」十分に戦えると思います。でも「先手三間でそこまでしなくても」という声は当然あるでしょう。まあ初見の相手を惑わすのには有効ではないでしょうか。金銀の捌きに自信のある方にお勧めです。(^_^)
No.176 編集    削除

黒沢流届かず   投稿者: 大山命   投稿日: 2023/04/17(月) 11:44

昨日高校生(中学生?)には負けました。中飛車左穴熊に対して、私が三間飛車・美濃囲いで対抗しました。早い展開に持ち込みたかったのですが、右の金銀が穴熊にくっつくまで仕掛けられず(第一の失敗)。
しまったと思いながら、高美濃の上の金を▲3六に繰り出し、角頭を狙っていきました。少年は明らかに嫌な顔をしていたのですが、▲3四に進出した後、敵右銀との交換になり、少し損をしました(第二の失敗)。
▲6六角の睨みから、▲7四歩を突いて飛交換になり、▲8四に角を捌きました。この後、寄せ合いとなりましたが、▽3六桂の方が早く、敗れました(第三の失敗)。
敗れはしましたが、「玉頭金」有力だと思います。お試しあれ(負けても苦情は勘弁ですが(>_<))。
No.175 編集    削除

ガキの躾   投稿者: 大山命   投稿日: 2023/04/16(日) 21:09

私の将棋も新年度に入りました。ここまで8勝4敗なのでまずまず。
今日は小学生5人を潰してきました。彼らに共通して言えることは、態度の悪さ!(>_<) 大体よそ見するか、早押しクイズのような時計の叩き方。溜息が出ますよ。しかしながら、泣きが入ると(強くなると)それに比例して獣から人間に変身します。漸く(彼らが)負けてもまともな感想戦を開けるようになります。将棋教室の席主は大変だ!
No.174 編集    削除

レスレス♪   投稿者: tsuka000jp   投稿日: 2023/04/12(水) 06:10

>大山命さん
途中からじりじり押される展開になってしまいましたね。
次に期待ですね。
No.173 編集    削除

叡王戦第1局   投稿者: 大山命   投稿日: 2023/04/11(火) 18:23

序盤はほぼ同型で端の位を取られている分、勝ちにくい形にしてしまいましたよね。中盤では端攻めを敢行する前に▽5五歩が入らなかったか(▲同歩と取らせて▽5七歩とか)。終盤は粘ってはみたものの...後手番で劣勢をひっくり返すのが振り飛車の醍醐味でしたが、まあ終わったことは仕方がない。次局以降頑張って下さい、菅井君。
No.172 編集    削除

激しく同意(笑)   投稿者: 大山命   投稿日: 2023/04/11(火) 12:56

一線を退かれたのなら、それで(それが?)良いと思います。
外国の方が強くなると、真っ新な状態から将棋が組み立てられているので、逆に怖いような気がします。
さて、叡王戦!
No.171 編集    削除

レスレス   投稿者: tsuka000jp   投稿日: 2023/04/11(火) 07:40

>清止作さん、大山命さん
カロリーナさんの引退は残念でしたね。
二人の話を聞いて、カロリーナさんが引退後もYouTuberになって海外への普及してくれればよいのかなと思いました。
No.170 編集    削除

普及の形   投稿者: 大山命   投稿日: 2023/04/10(月) 09:58

清止作さんがフって下さったので、私も余計なお世話を。
プロ棋士として普及は大切な仕事だと思いますが、YouTuber(?)は頂けないですね。坊やがやるのは全然OK。結果を出しているから。でもN八段をはじめ、T七段、K女流四段他、結果が満足に出ていないのに格好をつけるのは如何なものかな、と。しかも内容が「坊や万歳」でしょう?ダメ芸人とアホな駒落ち?戦を流していたのも、情けなかったですね(これはF五段?)。スパッと引退して専門家として出直して欲しいです。私は不愉快極まりない。(>_<)
No.169 編集    削除

はい、夏が待ち遠しいです。   投稿者: 大山命   投稿日: 2023/04/10(月) 09:42

そうですか、カロリーナさん引退。男女ひっくるめて初めてのプロ(女流)棋士だったので、外野からは勿体なく見えますね。でもご本人が幸せならそれで良いのでは。

私が仕事を辞めて暇になり、親父が競馬が好きで良くTVを見ているので(馬券は買っていません)、確かに竹俣アナウンサーは目にするようになりました。楽しそうなので良いのでは。NHK朝の「おはよう日本」(だったかな?)に出ているSアナよりずっと滑舌が良いので専門家として合格です。最初に将棋から入ったら最後まで、というものではない。本人が楽しければこれもよし。(^_^)
No.168 編集    削除

春ですね。   投稿者: 清止作   投稿日: 2023/04/09(日) 21:31

カロリーナ女流が引退。結婚して、将棋よりも外国での夫婦生活が充実しているのでしょうね。研鑽を積めば力があったのでトップレベルに行けたかもしれないですしね。81-dojouでは私よりも一寸強かっただけにね。
あと、元女流棋士の竹俣紅アナウンサーが競馬番組に出ているようです。将棋の司会よりも競馬番組のアナウンスがしたかったんですかね。以上余計なお世話ですね。
まあ春ですね。

https://twitter.com/gggnezumi

No.167 編集    削除

だらしない居飛車党諸君   投稿者: 大山命   投稿日: 2023/04/08(土) 13:30

現在アマの元奨励会員やら、ヒフミンやら石田九段やらが「聡太、神!!!」と手放しでひれ伏すのはまあ仕方がないとして、現役棋士の全員が、例えば中村太地君のように感心しているばかりで本当に良いのですかね?

はっきり申し上げて恥ずかしいですよ。山田道美が草陰で泣いていますよ。(T_T) 私は他方「大山康晴、神!!!!」と崇める筋金入りの不利飛車党ですから山田九段の存在は(既に故人とはいえ)正直面白くないですが、それでも絶対者に「大山、何するものぞ」と正面から立ち向かっていった。その心意気が良いではないですか。「向こう二十年は安泰」などというふざけたセリフ(ご本人は何も言っていないと思いますが)に納得しているようでは、将棋のプロとして情けないですね。
もう一つ気になる点は、「皆が使っているから」AIを妄信しているように見えること。AIは麻薬のようなものですよ。千田君(翔太七段)が精彩を欠いているのは「AI疲れ」と踏んでいます。以前も書きましたが、AIの代理戦争のようなつまらない自己満足の将棋は止めて頂きたい。

対策ですが、それは振り飛車ですよ。AIが認めていない今こそチャンス。普段馬鹿にしている(?)振り飛車を勉強して坊やをうんと慌てさせて下さい(あの手の人は完璧主義者なので、一角が崩れるとガタガタとなります)。「俺が倒す」の心意気を持った方々の活躍を祈念しております。最後に私から一つだけ。「勝つまで憧れは捨てましょう」(笑)。
No.166 編集    削除

先だって   投稿者: 大山命   投稿日: 2023/04/06(木) 19:41

あるプロから指導を受けたのですが、その方も、(夜の感想戦の席でしたが)もう名人位が移ってしまったかのような口ぶりでしたからね。昔から、会長に限らず「運営は民間?に任せた方が良い」という声は少なくありませんでした。

NHK杯予選を見ると、まだ香奈ちゃんの方が一枚上手の感じがしますね。二人が当たり始めた頃は、西やんの攻めを持て余していたところがありましたが、戦い方のコツを掴んだようですね。
No.165 編集    削除

レスレス♪   投稿者: tsuka000jp   投稿日: 2023/04/06(木) 12:47

藤井くんの7冠ももうすぐですね。
羽生さんは将棋界を代表する方なので、実務は他の方が行うのが個人的にはよい気がしました。

そういえば先日NHK杯で西やんと里見さんの対局をやっていました。
中飛車の面白い将棋でした。
No.164 編集    削除

決断   投稿者: 大山命   投稿日: 2023/04/06(木) 09:36

昨日から名人戦が始まりました。名人が2発入れば形作りにはなるかな(泣)。(T_T)
さて、問題は十九世名人の動きです。佐藤現会長の後を受けて、ついに会長就任を決断した模様です。私は羽生善治に期待していません。これまで、ご自分の将棋を第一に活動されてきたように見えるのがその理由。例のスマホ事件の折に矢面に立とうとしませんでしたし。よって師匠の二上達也と同程度のことができれば御の字です。ご自分で何かをやりたいというアイデアはお持ちでない様子ですから、「君臨すれど統治せず」を目指すのでは。
かつて連盟会長は必ずしも最高実力者が任ぜられる立ち位置ではありませんでした。十四世名人は引退後政治に一切関わらず。却って今の若い将棋ファンが知らないような加藤治郎(真部一男の師匠)原田泰夫(近藤正和の師匠)のような(失礼)方が将棋の実力とは区別して仕切っていたというか。結果的に升田幸三もなりませんでした。
その後、我が大師匠、大山康晴が就任したことから雲行きが変わりました。「反大山派」から担ぎ上げられた二上九段、ついで十六世、永世棋聖、十七世がなり、現在の佐藤康光となった訳です。現会長は本当によくやったと思います。棋戦を増やし、会館の建て替えまでの道筋をつけた。見事に危機を脱しました。
さあ、お手並み拝見。棋界の(元)スーパースターは大黒柱にもなれるのか?!
No.163 編集    削除

追加   投稿者: 大山命   投稿日: 2023/03/16(木) 22:33

永世七冠は(今後チャンスが巡ってくるか否かは)来期の順位戦次第でしょうね。十七世名人がそうだったから(大橋七段を蹴散らした将棋はすごかったな)。
No.162 編集    削除

よぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉし!!   投稿者: 大山命   投稿日: 2023/03/16(木) 22:26

パソコンを買い替えたり、新しい機器のメール送信が不調であったり、インタビューを受けに行ったりと、バタバタしていました。

師匠がB2に落ちたり、坊やが名人戦挑戦者になったりと気分が塞ぐことが続いていましたが、少し光明が見えてきました。それが本日の叡王戦挑戦者決定戦です。(^_^) 以前も書きましたが、坊やを番勝負で負かす可能性があるのは、現状菅井君しかいません。意地になって坊やの得意分野における勝負に拘っている人や、早々に勝負を諦めて坊やの狛犬を目指している人が勝てる可能性は極めて低い。振り飛車なら、正直絶対に勝つとは言えませんが、いつでも自分の土俵で戦えるチャンスがある訳です。坊やの思考の癖のようなものをつかめれば、必要以上に恐れるに足らず。

さて、永瀬vs菅井戦を観ていきましょう。
軍曹は元振り飛車党ですから、菅井君の思考回路がかなり理解できていると思われます。やりにくい相手で、実際に対戦成績も3勝7敗と分が悪い。もっとも最近はA級で連勝するなど、持ち直してはいますが。

菅井君はゴキ中を持ってきました。超速模様の出だしから、先に触れたダイレクト向かい飛車の激しい変化(後手が角金を持ち駒にする)のような形になり、菅井玉は銀1枚になりました。まるで駒落ち上手のような陣形です。そこから玉を▽8二に寄り、持ち駒の金を▽7二に打って木村美濃になりました。割と菅井君はこのような指し回しが好きですよね。軍曹は端に狙いを定め、▲9九飛の地下鉄飛車ですが、もう一つ効果が薄く、かえって逆用された感じでした。勉強になったのは▽5六歩ですね。菅井君は先後関係なくこの手(先手では▲5四歩)を逃しません。攻撃拠点になるのは勿論、解説にもありましたが、敵陣を左右に分断する効果があります。軍曹も端にアヤを付け、反撃しますが、▽6二銀打ちとガッチリ受けられ、攻防ともに見込みが無くなりました。最後は▽8八と▽4八に角が並び、作ったような投了図となりました。

是非とも振り飛車の底力を見せつけて下さい!AIの上を行く素敵な将棋を期待しています!!
No.161 編集    削除

- LightBoard -