中飛車研究所(将棋)掲示板
Back
記事編集
投稿者
メール
題名
内容
3年前までヘボは一応高校の先生(理科生物)でした。中身はさて置き、他人にモノを「教えていた」訳です。主要教科の先生とは違って「面白さを教えろ」と言われてきました。「何だ、それ?」ですが、それはここでは議論しません。 英数国は全ての生徒が学ばなければならず、それは学校の本質である「勉強の仕方を学ぶ」基本です。生徒は勿論、先生の側も勘違いしている人がいるのですが、学校(先生)は「勉強」を教えるのではなく、「勉強の仕方」を教える場所なのです。ですから極端な話、学校に行かなくても「勉強の仕方を体得できる」のは論理的には可能ですね。勿論、現実的に学校に行かないで「勉強の仕方を身に着ける」ことは難しいです。殆どの人は学校に行かなくてはなりません。 ここから強引に将棋の話に持っていますが、将棋は指導者に教えられなくても、一定の棋力(まあ、有段者?)は身に着くと言うことです。皆さんは如何でしょうか?
URL
更新キー