中飛車研究所(将棋)掲示板
Back
記事編集
投稿者
メール
題名
内容
ヘボは「大山命」なので最初から四間飛車でした。その後、中飛車も三間飛車も試してみましたが、上手くいっているとは言い難く、元に戻っています。先にも書いたように攻め八分の棋風なので困ってしまいましたが、振り穴を指すようになってしっくりいきつつあります。 どの筋に振ってもそこそここなしてしまう器用な人もおいでですが、プロの将棋を観ていても好みはあるように感じます。特にヘボのような人間には永遠の課題なのでしょう。どの筋に振るのか適不適はあるような気がしますが、それは今の所「棋風のせい」にしておきます。 エレキングさんのように「これから振り飛車を指し始める」人にとっては「攻め好きか、守りが苦にならないか」で振る筋を決め、最低1年試行錯誤していくのが良いと思います。一般的に攻め好きは三間、そうでないひとは四間が多いようです(中飛車はよく分かりませんので管理人さんの出番です(-人-))。繰り返しになりますが、振り飛車の終盤は似たような展開になるので、そこまでの過程において個人の工夫が必要になるのでしょう。一つ思い付くことは左の駒、特に銀桂の捌きにヒントがあるような気がするのですが。 皆さん、振り飛車で勝ちましょう。 v(^_^)
URL
更新キー