中飛車研究所(将棋)掲示板
Back
記事編集
投稿者
メール
題名
内容
飛は振るもので、切るものでもありますよね。 平凡ではありますが、敵陣に拠点があって、(攻めが)切れない程度に持ち駒があるような状況でしょうかね。つまり寄せの構図が描けるタイミング(終盤の入口)ですね。できれば敵陣の金銀との交換になり相手玉が薄くなればさらに良いでしょう。 繰り返しになりますが、ヘボは今振り穴を多用しているので、攻めを開始したら常に切るタイミングを窺うことになります。あと飛を切るということは縦の攻めを狙うようになることが多いので、桂香との交換も当然ありです(取った香を敵玉頭に打ち付けるとか)。逆に角を切る時は(例えば敵陣に竜があって)横の攻めを狙える状況が好ましい。
URL
更新キー