中飛車研究所(将棋)掲示板
Back
記事編集
投稿者
メール
題名
内容
何の話でしたっけ?そうそう、棋士の副業でしたね。 副業ではありませんが、弟子の話をしましょう。今の制度ではプロになるためには誰かしらに師匠になって頂かなくてはなりません。如何なるルートを取ったとしてもこれはルールです。因みに皆さんもご存じのように羽生前会長の師匠は二上達也九段、坊やの師匠は杉本昌隆八段です。先崎九段辺りまでは内弟子制度、つまり師匠と同居するなんてことが珍しくありませんでした。ですから師匠の恩を返す意味で弟子は取るべきでしょう。取るべきなんですが、それは自分の将棋を徹底的に頑張って結果を出した人ができることです。前会長や佐藤元会長、丸山九段が弟子を取ったという話は寡聞にして知りません。テンテーや三浦九段もかな?これくらいの方々は弟子を取るべきです。逆に若いうちから弟子を取るとロクなことが無いと思います。菅井君なんかは「やっちまった」部類ではないでしょうか?肝腎の自分の成績が降下しているのに、これでは弟子の方もみっともなくて仕方がない。(>_<)
URL
更新キー