中飛車研究所(将棋)掲示板
Back
記事編集
投稿者
メール
題名
内容
退職したくないですよね。何より生活の基盤を失えば路頭に迷うことになる。それに気が付いている(弱い)人はユーチューブの番組を作ってみたり、本を書いてみたり、道場の経営に関わったりする訳です。 ヘボは仕事がつまらなくなったので辞めました。金がかかる趣味がなかったし、所帯を持つ甲斐性も無かったので経済的には貯金もできましたが、棋士はそういう人ばかりでもないでしょう。(心の底では)バカにしている女流棋士に勝てないとなったら、引退するしかなくなります。棋力の担保ができない人、あるいはできなくなった人は別に「元は女流で、お情けで棋士にさせてもらった(まだそういう人はいませんが)」人ばかりではありません。 まあ、坊やはそこまで深く考えて発言したとは思えませんし、電波の前で兄弟子をこきおろしたり、学校で担任に向かって「なんで宿題をしなければならないんですか?」と口を尖らせていたと聞いていますから、さもありなん。彼は将棋の手は良く読めても、基本空気を読まない人で読む必要もない(今はね)ことは皆さんよくご存じでしょう。 ではまた。次こそは将棋(対局の中身)の話を書きたいと思います。
URL
更新キー