中飛車研究所(将棋)掲示板
Back
記事編集
投稿者
メール
題名
内容
羽生ファンは多いので気が引けますが、何で会長辞めたんですかね。 色んなタイトル戦からスポンサーが抜けていく話題がネットを賑わしていますが(今度は王位戦だったかな?)、難しい状況のようです。大分、新会館建設に当たり金を出してもらっていたので、もう出せないということでしょうか。こういう時こそ羽生善治の宣伝効果を最大限利用するべきで、今でもヘボは会長留任が最善手であったと思っています。別に清水現会長が悪い人だという訳では無く、失礼かもしれませんが、二人の影響力を比べたらその差は段違いです。ただでさえ将棋を指す女性に偏見をもっている男性愛好家は少なくなく、彼女の登用は好手とは言えないと思いますね。 「スッパリ将棋指しを辞めてチェスでも極めていく」なら無理強いはしませんが、将棋界の危機に際して一肌も脱げないようでは永世七冠の名が廃りますよ。加藤一二三と一緒じゃないですか。全ての現スポンサーに頭を下げて残留をお願いするのが筋というもの。自分のことしか考えていない人では困ります。ファンの方々には悪いですが、もうタイトル百期どころか羽生「逆」マジックしか観られないですよ。 一方で、こうなることは予想の範囲でもありました。かつて「スマホ事件」で棋界が揺れた時、前会長(当時は三冠)は島九段に「三浦九段は限りなく“黒に近い灰色”だと思います」とメールしたとされています(Wikipediaよりカンニング)。前後のやり取りが示されていないので決めつけはできませんが、前会長はこのコメントに外野から突っ込まれるとわざわざ奥さんを通して「疑わしきは罰せずが原則だと思います」とトーンダウンさせています。第一人者だという自覚に欠けた対応ではないでしょうか。 残念ながら、棋力と人間力ってあまり比例しないんですねえ。(T_T) えっ、ヘボ?ヘボは元々人間力無いですから。この文章をお読みになれば一目瞭然。
URL
更新キー