中飛車研究所(将棋)掲示板
Back
記事編集
投稿者
メール
題名
内容
女性棋士が出てこない原因として女流棋士の意識もあるでしょうね。 まずわだかまりを取って、一つになることですね。 現在の女流棋士は二つの団体に分裂しています。Wikipedia等ネットにその辺の理由が書かれていますが(例えばY元会長との軋轢とか)、ヘボは良く解りません。外から見ると仲が悪いように思われますよね。実際は普通に対局している訳だから、しがらみを解消し、元通り一緒になりましょう。 もう一つは、こちらが主題ですが、連盟における女流棋士の立場が固定化されていることによる弊害です(まあヘボの推測ですが)。 最近は観ていませんがAbemaか何かで「棋士の一週間」を暴露する企画がありましたよね。前からヘボが気になっていたのは「明日の予定は?」という男性棋士の問いかけに「お仕事です」との答え。それで画面を見ると「タイトル戦の聞き手」とか「道場指導」とか入っている訳ですよ。「えっ?トーナメントプロの仕事の第一は対局ではないのか?」と感じてしまいます。要するに、「強くなることは二の次」の人が多いから強い人が出てこない訳で、折角の順位戦が泣きますよ。ユーチューバーのKさんなんかはその筆頭。Kさん、タイトルも2期獲得しているし、強かったんですよ(風貌も軍曹に似ていたし)。その人の人生ですからあれこれ批判するのは筋違い角かもしれませんが、残念なことだと思います。(T_T)
URL
更新キー