中飛車研究所(将棋)掲示板
Back
記事編集
投稿者
メール
題名
内容
残念な記事が目に入ったので報告します。 今月、王将戦が始まりますが、スポンサーから毎日・スポニチの両者が撤退するというニュースがありました。幾つかの「毎日は経営が厳しいから致し方ない」というコメントがあり、夕刊を休刊したりしていましたから実際その通りのようです。そのうち名人戦からも手を引くのでしょうか?今の時代、情報伝達速度が格段に速くなり、Abemaが放送を始めた時はヘボも喜んだものです。しかし一方で将棋文化の一翼を担っていた新聞社が斜陽のために撤退するのは残念です。新聞の囲碁将棋欄も捨て難い趣があるので。 ヘボと同年代かそれより上の方は各タイトル戦にスポンサー名がはっきり記されるようになったことに気付かれていると思います。ヘボはこれは頂けませんね。奥ゆかしさが無いですよ。まあスポンサー各社は「金出して宣伝しているんだから当然だろ。何が悪い?」ということになるのでしょうが、これも時代の流れなのかな? もう一つ残念なのは棋戦の序列です。かつて三大タイトル戦とは名人戦・王将戦・九段戦(竜王戦の前身)を指しました。どれも新聞社が出資していましたが、王将戦は特に名人戦との差別化を図るため、どちらかが3連勝(3連敗)した場合、勝った方が香を落とすという過激な企画がありました。(^^; 因みに権利を2回得て1回行使したのが升田幸三で、対戦相手はそれぞれ時の名人であった木村義雄(但し陣屋事件のために実際の対局は無し)と大山康晴(香落ち戦も敗れる)でした。 しかし月日は流れ、由緒ある棋戦だった王将戦は今や序列最下位に近い位置に追いやられ(賞金の差です)、「二日制の棋戦なんて要らないだろう」と将棋が解っていないニワカがバカなことを言っていますが、萎んでしまっているのは事実です。背に腹は代えられないので冗談でなく「餃子の王将」が増資してくれませんかねえ? (T_T)
URL
更新キー