中飛車研究所(将棋)掲示板
Back
記事編集
投稿者
メール
題名
内容
斎藤明日斗五段は居飛車党ですが、ひねり飛車を時々用いますので、注目しています。対木村九段戦(王座戦予選)を観ていきましょう。 神様には「完全」が要求されますが、彼には勝つこと以外無理でしょう。アマでも堪能できる面白い将棋は引退するまで指せないと思います。その点、斎藤君は有言実行、不利飛車党のヘボでも楽しめる将棋を指してくれます。次は最初から振って欲しい。 ▲2六歩・▽8四歩の出だしは何だか新鮮ですね(笑)。このためひねり飛車は相懸かり、つまり戦型としては相居飛車戦に分類されるのですが、私は対抗形だと思って観戦しています。強烈な攻めが持ち味で、古くは升田幸三が得意にしていました(良い棋譜が沢山あります)。先手の必勝戦法!なんて言われていた時もありましたよね。 オーソドックスな進行で、居飛車(!)側の飛先交換を逆用する意味があり、攻め好きの居飛車党はストレスが溜まりますが、千駄ヶ谷の受け師、木村一基ですからね。途中、縦歩取りに▲3六飛と寄るのですが、▽4四角(敵飛の動きを制限する意?)が今の定跡なのでしょうか。そして先手は横に飛を展開しますが、この動きが「ひねり」なのですね。先手としては申し分ない展開です。 お互い速い攻めが無いとの判断で、陣容整備に入りますが、斎藤君の▲3七玉が森安棒玉穴熊を連想させ、笑ってしまいました。少し怖いですね。直後、先手の角筋を活かした鋭い攻めが炸裂、後手は中段玉を強いられることになりました。ヘボは途中「▲1一角成と香を取って楽勝」と思いましたが、それには本譜のように▽3三桂を跳ばれ、▽8一飛と引かれると馬は捕まってしまうのですね。 しかし、そのような美味しい狙いを踏まえながらの▲9三桂捨てからの飛交換が実現し、先後の玉の安定度の差が大きく、先手の大優勢となりました。後手は桂と角筋の連係で反撃を試みますが、▲3九玉とかわされ、逆に寄せられてしまいました。余裕ができたらヘボも実戦で試してみたいです。 (^o^)
URL
更新キー