中飛車研究所(将棋)掲示板
Back
記事編集
投稿者
メール
題名
内容
NHK杯、船江vs里見戦より。 昨年の本棋戦では今泉五段に苦杯を嘗めていた香奈ちゃんですが、今回はどうか。基本相居飛車戦しか勉強していない居飛車党棋士に負ける訳にはいきません(過激?)。 船江六段の先手、香奈ちゃんのゴキ中で始まりました。 銀対抗から▽5二金左から▽5四金が、重いが手厚い一手。解説の西川六段も触れていましたが、研究手と思われます。 銀冠に組んだ振り飛車に対し、先手は玉頭位取り。嫌な所を衝いてきます。互いに桂を跳ね合った後、開戦。直前の▽3一角がややボケた手に見え(局面が進むとちゃんと働いてきましたが)、少し振り飛車が悪そうに見えました。実戦も圧し潰されそうになり、必死に耐える香奈ちゃん。しかし、敵飛が吊り上がったところで▽5五角打ちとそれに続く▽6五金打ち(▲8八玉のコビンが開いているので飛は逃げられない)が起死回生の勝負手で、悪いながらも差がグンと縮まりました。船江君の動揺した表情が物語っていました。難しい形勢が続きましたが、流れは振り飛車。最終盤放たれた▽7一銀の犠打が詰めろ解除の妙着で、香奈ちゃんが勝ちを手繰り寄せました。 玉頭戦を制するのは大変ですが、気持ちが良いですね。私もこういう将棋を指して勝ちたい!!(^_^)
URL
更新キー