中飛車研究所(将棋)掲示板
Back
記事編集
投稿者
メール
題名
内容
石井vs藤井猛戦(王将戦)より。 順位戦は残念な結果になってしまいました。広瀬八段には一発振り穴をかまして、坊やを撃破して頂きたい! さて、師匠や菅井君の調子が上がらない中、テンテーは(終盤自爆で残念な将棋はあったものの)まずまず順調でしょうか。順位戦に星が集まらず、それはファンとして不満ではありますが。 私はテンテーのご高著、「相振り飛車を指しこなす本」全4巻を購入し、勉強しています。しかし、相手の戦型を見ながら自らの陣形を整備するコツがなかなか身に付かず、苦労している所です。(>_<)それでも、効果は少しずつ表われているようで、この間本欄で報告したように嫌いな金無双を用いても勝てるようになったことは、テンテーへの信頼を更に高めることになっています。 このような分析は意味がないかもしれませんが、振り飛車党には攻め&受けのどちらを優先するか、2タイプに分けられると思います。(どちらかと言えば)受けを優先するのは大山康晴をはじめ、森安秀、久保、佐々木慎、今泉、井出、谷合、冨田、里見他、攻めは、大野源一、升田幸三(受け潰しも得意ですが)、大内延介、藤井猛、鈴木大介(逆かも)、戸辺、黒沢、古森、西田、山本博、西山他といった感じでしょう(あくまでヘボの感覚ですが)。それで、何が言いたいのかというと、攻め優先棋士は相振りを厭わないのではないか? 将棋、行きましょう。 石井先手で向+美濃、テンテーは三間+穴熊で対抗。石井六段は居飛車党のように見えますが、四間飛車も得意とし、本も何冊か出されていますので、全然不思議ではない。美濃の方が角の打ち込み場所が少ないので、先手は角交換を目標に手を作っていき、後手がそれを避けながらカウンターを狙う展開。 果たして角交換が為され、先手の言い分が通ったかに見えましたが、読み勝っていたのは後手の方でした。派手な駒の取り合いから、王手が掛からない穴熊の遠さを生かし、テンテーの鋭い踏み込み。玉頭に味を付け、あっという間に駒得を頼みに先手玉を追い詰めました。そして決め手は▽6一金打ち。敵のと金で取られますが、一手勝ちを確実にするテクニックでした。 こういう将棋を拝見すると、何とかもう一度、タイトル戦に出て欲しいと思います。そして本当の天才は猛の方だと、聡太ファンをギャフンと言わせてやりたいものですね。(^_^)
URL
更新キー