中飛車研究所(将棋)掲示板
Back
記事編集
投稿者
メール
題名
内容
丸田祐三九段です。永らく将棋連盟の経営面で力を発揮してきた「裏のドン」的な存在で、升田・大山の両巨頭にタメ口が使える存在であったと聞いています。タイトルは獲れませんでしたが、歩使いが上手く、ひねり飛車において▲9七角(敵飛が成れる)を初めて指すなど、本職?の指し将棋でも足跡を残されています。 今回取り上げる将棋は竜王戦2組、佐々木勇気vs佐藤康光戦です。 勇気七段はA級入り目前、もうそろそろ坊やを止めた将棋以外でも存在感を示したいところですが、振り飛車対策があまり上手くない。対する会長の伝家の宝刀?「ダイレクト向飛車」にどのように立ち向かうかが見所でした。 会長が端歩を突き合った直後に角交換し、▽2二飛と振ります。居飛車はここで▲6五角と打てば馬が作れるのですが、苦労する割に馬を消されたりして今一パッとしないので、本譜でもスルーされました。力戦は不利と見て賢明な選択です。 更に局面が進み、▲3七&▽3三に桂を跳ね合いました。これは居飛車の狙い通り。振り飛車の桂頭を目標に戦いを起こしていく方針です。果たして、▲5六角を放ち、▽3四歩を掠め、丸い敵桂の頭を苛めにいきます。望み通り桂を召し取りますが、この間に振り飛車側も銀冠を構築し、飛の動きが軽い形で待つことが出来ました。桂損の代償は十分に取れており、会長の上手さを感じますね。 長い戦いになると、普通は駒得した側が良しとしたものですが、居飛車は筋違い角の処置に困り気味(▲6七)。玉も深く囲えず▲7八に留め置かれ、結果的に角頭を攻められ即命取りになりました。以降は会長の駆使した歩の妙技を観るばかり。痺れるような(勇気君も我々も)成り捨てが5、6回あって、最終盤にはグイと突き出された▽5五金。惚れ惚れしました。(^_^) 特に振り飛車党の方々には是非とも鑑賞頂きたい名局です。坊やに一度も勝てていないのは、やはり相性なのかなあ?残念!
URL
更新キー